路地ニャン公の尾道ホット情報
©BISAN SECESSION
路地/Roji
(24)
お好み焼き/Okonomiyaki
(9)
ミシチャラン/Mishicharan
(26)
猫/Neko
(11)
気になる風景/Kiininarufukei
(9)
凹みの美学/Hekominobigaku
(4)
ビサンゼセッション/BisanSecession
(66)
検索
カート内小計
円
トップ
> 路地/Roji
路地/Roji
その歴史、古くは江戸時代前にも遡るものもあるという尾道の路地を紹介。
旅籠小路/HatagoshojiAlley
この路地には昔旅館が集中してあったとか。
今蔵(今倉)小路/ImakuraShojiAlley
今蔵(いまくら)小路は江戸時代の豪商に因んだ細長い路地だ。
鍛冶屋町/KajiyamachiAlley
尾道の鉄産業発祥の地には、かつての鍛冶屋の名残りが
三好(三次)屋小路/MiyoshiyaShojiAlley
この小路は北と南では全く違った表情を見せる。
杓屋小路(叶え小路)/SyakuyashojiAlley
杓屋小路は別名【叶え小路】ともいわれる弘法大師ゆかりの路地?!。
丹花小路/TangaShojiAlley
【たんがしょうじ】という路地には興味深い歴史の謎が。
西國寺大門と西寺小路/SaikokujiDaimonStreet
西國寺の参道は寺のまち・尾道を象徴する道だ。
神鎮小路・築地小路/ShinchinShojiAlley
これは霊験あらたかな趣のある路地だなぁ。
勧商場/KanshobaAlley
路地周辺を勧商場と呼んでいたが、いつの間にか
名無しの路地と八間小路/HakkenAlley
奥深い路地の真ん中に大きな空間がポッカリと。
風呂ノ小路/FuronoshojiAlley
路地の坂道の先に半分が煉瓦づくりの小さなガードが
正言小路(弁天町)/ShogonshojiAlley
西國寺大門に入ってすぐ線路の北側沿いに左折すると
石畳小路(魚市場跡)/IshidatamiShojiAlley
この路地周辺には昔、魚市場があってそれはそれは賑やかであったらしい
西郷寺裏参道/SaigojiUrasandoAlley
浄土寺山(瑠璃山)にも情緒豊かな坂道や石段が
れんが(蓮華)坂/RengasakaAlley
尾道では有名な路地の一つ、レンガ坂にはいろんな名前があったようで
小川町(小川小路)/OgawachoAlley
この路地はさまざまな時代の建築物が楽しめる
昭和通り/ShowadoriAlley
この路地は表と裏の表情がこんなに違うとは
橋本小路/HashimotoshojiAlley
この小路は、江戸時代の豪商・橋本家ゆかりのもので
浮御堂小路/UkimidoShojiAlley
この小路、平安初期の古い参道といわれているが
荒神堂小路/KojindoAlley
人生の大部分を商う小さな商店街
失われたタイル小路/LostTileAlley
名もない路地が大林映画でスターダムにのし上がったが
路地学/Rojigaku
(3)
路地/Roji
(24)
お好み焼き/Okonomiyaki
(9)
ミシチャラン/Mishicharan
(26)
猫/Neko
(11)
気になる風景/Kiininarufukei
(9)
凹みの美学/Hekominobigaku
(4)
ビサンゼセッション/BisanSecession
(66)
トップページ
路地ニャンについて
路地ニャンにメールを送る
運営会社について
路地ニャンのツイッター
/
口コミ
路地ニャンのフェイスブック
路地ニャンのLINE
路地ニャンのYouTube
路地ニャン・メルマガ
路地ニャンタイムマシーン
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
ネットショップ
そうそう、これが今一番新しい更新です
藤半/Fujihan
明治に始まり令和元年6月に終えた尾道の「藤半」の長い歴史をひもとく。
○
尾道のトタン製品/GalvanizedProduct
内海製作所(大正9年創業)が今も昭和30年代の機械で製造する堅牢無比の手作り尾道トタン・グッズ
○
尾道風景お便りセット/LetterSet
薩谷一夫さんの描いた尾道風景画のあるお便りセットで優しい心を届けましょう。
ワンモア クレープ/OneMoreCrepe
顧客の90%が若い女性というクレープの店主の名刺には、「私は尾道の商人(あきんど)です」
おのみちのクレープ屋/OnomichiCrepe
顧客の90%が女性という、頑張ってるクレープ屋のおっちゃん