米場町の居酒屋「ともいち」の西の入口から三好屋小路に入るのは、心臓に毛が生えているとも言われた吾輩でも、ちょっと気が引けるのだ。というのも、道幅が狭く、何だか民家の裏口に断わりもなく勝手に入っていくような、ニャンとも言えぬ緊張感を覚えるのだ。
そんな三好屋小路も下ッ腹に力を入れて脇目も振らず、思い切って久保本通りの方向にズンズン進んで行けば、道幅も適度に広がりを見せて、ドギマギしていた可憐な心臓も落ち着きを取り戻し、何だかホッとする。
東の橋本小路、西の今蔵小路の間を平行して走る三好屋小路には、朱色の鳥居が目に止まる。尾道町の路地で鳥居があるのは、浮御堂小路とこの路地だけだったと記憶しているが、間違いないだろう。それにしても、この路地がなぜ三好(三次)屋小路と呼ばれるのか、吾輩が知る限り定かな証は残されていない。
両側に建つ木造の家屋は、この路地空間をまるで時間を逆さに巻き戻したような雰囲気に仕立て上げている。実際、このモノクロの路地空間をファインダーからジ〜ッと覗いていると、吾輩は何だか昭和初期に生きてるような気持ちになった。そんな幻想を思い描いていたら、紅い椿が目玉に飛び込んできた。
この三好小路を抜けて本通りを渡ると正面に見えるのが、半分駐車場に侵食されてしまった八間小路だ。
Google Mapも気が付かない路地
三好小路は、昔から現在まで存在している路地だが、南側の米場町通りの入口が狭すぎてか、この路地があろうことかGoogle Mapに認識されていいないことがわかった。
残念ながらリモート路地散歩が今の時点ではできないのだ。
そんな三好屋小路も下ッ腹に力を入れて脇目も振らず、思い切って久保本通りの方向にズンズン進んで行けば、道幅も適度に広がりを見せて、ドギマギしていた可憐な心臓も落ち着きを取り戻し、何だかホッとする。
東の橋本小路、西の今蔵小路の間を平行して走る三好屋小路には、朱色の鳥居が目に止まる。尾道町の路地で鳥居があるのは、浮御堂小路とこの路地だけだったと記憶しているが、間違いないだろう。それにしても、この路地がなぜ三好(三次)屋小路と呼ばれるのか、吾輩が知る限り定かな証は残されていない。
両側に建つ木造の家屋は、この路地空間をまるで時間を逆さに巻き戻したような雰囲気に仕立て上げている。実際、このモノクロの路地空間をファインダーからジ〜ッと覗いていると、吾輩は何だか昭和初期に生きてるような気持ちになった。そんな幻想を思い描いていたら、紅い椿が目玉に飛び込んできた。
この三好小路を抜けて本通りを渡ると正面に見えるのが、半分駐車場に侵食されてしまった八間小路だ。
Google Mapも気が付かない路地
三好小路は、昔から現在まで存在している路地だが、南側の米場町通りの入口が狭すぎてか、この路地があろうことかGoogle Mapに認識されていいないことがわかった。
残念ながらリモート路地散歩が今の時点ではできないのだ。